戻るときはこのページを閉じてください(画像をクリックすると拡大画像が見られます。ブラウザの「戻る」で戻ってください)
L7_000.jpg(208KB) 1993年7月 |
錦橋を出た線路はトンネルを通らず迂回していた。建物があるあたりが線路の築堤跡。現在の国道は画面右外のトンネルを通っている。(1993年7月) |
L7_003.jpg(276KB) 1993年7月 |
23.5km付近(下の写真)の夏の風景(1993年7月) |
L10_023.jpg(250KB) 2001年11月4日 |
上の写真とほぼ同じ所。国道230号線脇に残る距離標(23.5km)。下の23kmの写真より500m定山渓側(当たり前)。国道から見るとただのコンクリートの杭にしかか見えないが、鉄道マニアから見ればその後ろ姿から、すぐ何かわかるはず。(2001年11月4日) 夏は草に覆われて全くその所在が分からないが、初冬には草が枯れて分かるようになる。 |
L7_005.jpg(250KB) 1994年4月 |
百松橋を過ぎた所から国道と離れ、下って行く。 |
L1_001.jpg(267KB) 1994年4月 |
一ノ沢橋西側、国道230より川側へ降りたところ(上の写真の100mほど一ノ沢寄り) |
L1_002.jpg(277KB) 1994年4月 |
一ノ沢−錦橋間 一ノ沢付近の旧発電所の用水を渡る橋脚。枕木も残っている。 |
L1_003.jpg(291KB) 1994年4月 |
同上 |
L1_004.jpg(301KB) 1994年4月 |
同上。 23Kmの距離標も残っている。 |
L1_005.jpg(280KB) 1994年4月 |
同上 |
L1_006.jpg(269KB) 1994年4月 |
一ノ沢をまたぐ橋梁の橋台。定山渓側より一ノ沢駅跡方面へ。左は豊羽鉱山送水管。これは、現在も稼働中の鉱山の排水(もちろん処理済み)を、白川浄水場の先で豊平川に流すための送水管だそうです。 |
L1_008.jpg(243KB) 1994年4月 |
一ノ沢駅跡より定山渓方面へ。一ノ沢をまたぐ橋梁の橋台。右は送水管 |
L1_000.jpg(243KB) 1994年4月 |
国道230一ノ沢橋より上記 一ノ沢を渡る送水管(奥の方)を見る。 |
L1_007.jpg(238KB) 1994年4月 |
一ノ沢駅跡に残る枕木 |
L1_009.jpg(321KB) 1994年4月 |
一ノ沢駅跡 |
L1_010.jpg(276KB) 1994年4月 |
一ノ沢駅跡 左の高いところはホーム跡と思われる。 |
L1_011.jpg(281KB) 1994年4月 |
一ノ沢駅跡 前方の茂みはホーム跡 |
L1_012.jpg(222KB) 1994年4月 |
一ノ沢駅跡を示す標識。 地元の小学生が立てたものだが、現在は不明 |