西鉄福岡市内線は1975年11月1日の運転をもって貫線、呉服町線、城南線が廃止されました。11/1の最終日は全線無料で運行され、乗り切れない乗客もいました。また、その後1979年2月10日を最後に全線(循環線、貝塚線)が廃止されました。
撮影は、貫線、城南線の廃止を目前にした1975年ですが、501系は全廃直前の分も含まれています。
路面電車の線路と言えば、「溝付きレール」というのが定番ですが、西鉄の福岡市内線はカーブのガードレールにも溝の部分は使っていなかった。「溝付きレール」がガードレールとして使っていたところもあったと思うが、溝のついていない面を、ガードとして使っていて、本来の使い方はしていなかった。
全廃から30年以上経た今日、ほとんどの場所で狭かった道路も拡張され、この頃の面影は全くなくなってしまいました。それでも一部では、昔の痕跡を見つけることが出来ます。このホームページの写真は撮影場所を記載していますので、それを探すのも楽しいことかもしれません。チャレンジしてみて下さい。(2010/09/13)
このページはリンクフリーです
バナー(200X40)はこれをお使いください
このページに関する質問、ご意見はこちらへ。
写真およびこのホームページの著作権は、管理者に属します。ご利用は非営利目的に限り無償で可能ですが、必ず出典を明記するとともに、こちらまでご連絡ください(無断使用はお断りします)。
各電停の写真
姪浜−西新−天神−千代町−九大前 |
|
西新−六本松−渡辺通一丁目 |
|
天神−渡辺通一丁目−博多−千代町− |
|
千鳥橋−箱崎浜−貝塚 |
|
千代町−吉塚駅前 |
|
66系 |
301系 |
501系,551系,561系 |
501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 |
1001形
|
1001 1002 1003 1004 1005 1006 1007 1008 1009 1010 |
1101形
|
1201形
|
1301形
|
花電車 |
移動機、他 |
|
実際に使用していた系統版。 |
|
チラシ等の市内電車の資料 |
|
福岡市内線関連の古い絵はがき |
答えはこちら
|
筑肥線の(今)昔写真集 筑肥線電化(複線化)前夜の写真を集めた物です。また現在との比較も行ってみました。(by管理者) |
筑肥線が複線化されたときの工事や、その前後の沿線風景の変化を掲載しています。 |
|
福岡およびその近辺の鉄道に関する写真を集めてみました。古いものから最近のものまで雑多に掲載しています。 |
|
|
定山渓鉄道の廃線跡を探る 昭和44年に廃止された定山渓鉄道(現在の「じょうてつ」)の痕跡を写真集にしたものです。(by管理者) |
福岡の筑紫地区を中心に工作派の揃った16番ゲージの模型クラブ。 |
|
西鉄電車の模型を積極的に制作されておられる方のホームページです。TMSにもよく掲載されています。 |
|
|